本文へスキップします。

H1

研究部門

コンテンツ

アロマケミカル合成グループ 研究

アロマケミカル合成グループ 研究

新製品開発をめざして

2016年度入社 Kさん

現在の仕事内容を具体的に教えてください。

主に製品の合成法の改良や最適化を行う仕事をしています。また、香料メーカー様等から化合物の合成の依頼があれば、当社で製造できるかどうかの判断をすることもあります。いまだに実験室スケールと工場スケールの違いに圧倒されてしまいますが、先輩方の力を借りながら仕事をしています。

仕事のやりがいは何ですか?

2016年度入社 Kさん

反応に使用する触媒、溶媒、出発物質など、何か一つ変わるだけで出来上がる化合物の香りは変わってきます。アロマケミカル合成グループでは、より良い香りを求めて合成研究を行わなくてはなりません。合成法の改良・最適化は容易なことではありませんが、“良い香りとは何か”と考えながら化合物と向き合う仕事は非常に楽しくて、やりがいを感じています。

今後、どんな仕事に挑戦してみたいですか?今後の夢や目標は?

私の目標は、自分で製造法を確立した製品をお客様の手に届けることです。そのためには、当社の製造ノウハウを活かしつつ新しい化合物(香り)を作っていく必要があります。現在は、そのノウハウを知り、自分の力にしている最中ではありますが、ゆくゆくは先輩社員の方々に負けないような研究員になり、新製品開発の挑戦機会を掴めるよう、積極的に外部の勉強会などにも参加するなどして精進しています。

ファインケミカル合成グループ 研究

ファインケミカル合成グループ 研究

常に新しいことに取り組み続けています。

2014年度入社 Kさん

現在の仕事内容を具体的に教えてください。

香料事業で培った技術力を使用して香料以外の製品、特に医薬原料や電材など先端の有機材料を製品化することを主な目的として研究をしています。

仕事のやりがいは何ですか?

2014年度入社 Kさん

実験室と工場では反応器の大きさが10000倍以上になることもあり、実験室の小さい反応器では見えなかった小さな挙動が問題点となって浮上してくることが多々あります。それらの問題点をクリアし、安全に製造を終えてお客様の求める品質の製品が得られた時に一番やりがいを感じます。

これから就職活動に挑むみなさんにメッセージをお願いします。

学生の身では具体的に自分がどのように仕事をしていくかというのはイメージしにくいと思います。自分が何をしたいのか、何ができるのかを常に明確に描いていれば結果はついてくると思います。頑張ってください。

香料開発グループ 研究

香料開発グループ 研究

自分の感性やひらめきを駆使してイメージの香りを実現させる

2015年度入社 Nさん

現在の仕事内容を具体的に教えてください。

お客様が求めるイメージの香りを、様々な原料の組み合わせから創りだす事が主な仕事です。
営業担当者や、時には直接お客様との対話から、求めている香りのイメージを具体的に汲み取り、目的の香りを創りあげます。またコンセプトや香りのイメージを一から考えて自主的に開発をした香りをお客様に提案する事もあります。

仕事のやりがいは何ですか?

2015年度入社 Nさん

香りのイメージは人によって様々で、お客様のイメージの香りと合致しないこともあります。そのため、何度も改良を繰り返して目的の香りを完成させていきます。曖昧だった香りのイメージを自分の感性やひらめきを駆使して実現させる過程に、とてもやりがいを感じます。また、開発した香りがお客様に高く評価していただけた時や、採用された香りが商品になった時には大きなやりがいを感じ、それが次の仕事のモチベーションにもなってきます。

仕事で大変なことは何ですか?

香りは数多くの香気成分が組み合わせからできており、原料の組み合わせ方やわずかな配合量の違い、賦香する基材によっても香りの印象ががらりと変わってしまいます。そのため今までの調合の経験で得た原料の特徴と論文、分析データで得た知識と自分の感性やひらめきを駆使して香りを完成させていかなければいけません。決まったパターン通りの原料の組み合わせでは求める香りにはならないところが、調合の難しさでもあり、奥深さを感じるところです。

【参】インタビュー遷移リンク

ページトップへ